ギャンブルをやめたい人がたくさんいる。
ギャンブルで損をした人がたくさんいる。
なのにやめられない。
ぼくもそうでした。
しかし、今はやめることができています。
その理由を考えました。
それは、副業することです。
副業はチャレンジ。
そして、おもしろい。
椅子に座って、当たりを待っているのなんてつまらない。
どう考えたって、受動的。
パチンコ屋さんに手のひらで遊ばれている。
勝ったとしても、誰かの負けたお金。
ゼロサムゲーム。
しかし、副業は違う。
同じお金が増えるだとしても、それは誰かの喜びの代価だ。
おなじ増えるにしても、全然違う。
「価値」が違う。
副業しよう。
ツイッター
副業でツイッター?
はい?
そう思った人も多いと思う。
でも、違う。
ツイッターをガチることは、十分副業につながる。
それだけではない。
ライティング能力、マーケティング能力も身につく。
現在、ぼくもツイッターをガチっている。
毎朝6時に1つツイートしている。
28日連続で、ブログの投稿ができているので、その秘訣をツイートしました。
今のところ、45いいねをいただいています。
ツイッターを極めて、その方法をnoteで売る。
この流れで、マネタイズは確立できます。
ツイッターをガチるには、有益ツイートを出す必要があります。
そのためには、読書をしたり、他の人のツイートを勉強する必要があります。
それが、おもしろい。
なぜなら、ツイッターをガチることで、自分自身の知識が増える→アウトプットすることで支持を得る→自己肯定感が上がる→実生活も充実していく。
もう、ギャンブルのギャの字も浮かびません。
やることがあるから。
結局、ギャンブルに行っているのは、暇だからだと思うんです。
ツイッターをガチるのは、本当におススメです。
家の物を売る
ギャンブルあるあるですが、ギャンブルで借金があるくせに、持ち物は意外といいものをもっている。
そうです。
ギャンブルはほとんどが負けですが、たまに勝ちます。
たまに大勝ちします。
そんなときにはだいたい「いいもの」を買います。
ぼくは、ブランド物には興味があまりなかったので、いいものはあまり買わなかったですが、本やゲームはたくさんありました。
読まない本としないゲームが。
あと、服もいいものを買っていました。
そこで、それらいらないものを全て売りました。
あっという間に、〇万円手に入りました。
しかも、部屋が片付きました。
一石二鳥です。
これが副業?
そう思われがちですが、お金が手に入るという意味では同じことです。
それから、すぐ動ける。
これも大事です。
副業で得たお金で「経験」を買う
副業で得たお金で自己投資。
ぼくは、現在いれぶんさんの「いれ塾」の塾生です。
ツイッターをガチるために入塾しました。
いれぶんさんを師匠として、いろいろなものを学んでいます。
自己流や我流は、時間がかかります。
だから、すでに成功している人から教わるのです。
それが、最短です。
時間は有限です。
だから、できるだけ最短距離で上を目指します。
自己投資をケチるといいことは一つもありません。
共に頑張りましょう。